東山湖攻略!エリアトラウト、大規模ポンドサーチ!【エリアトラウト】【管釣り】

テクニック
スポンサーリンク

こんにちは。

MASKEN(マスケン)です。

今回は「教えてカント先生」ということで、FPBルアーズのカント先生をお招きして、東山湖に行ってまいりました。やったね。


実はMASKENメンバーは初めての東山湖でした!

東山湖の印象は・・・。

デケーーーーーーーー!!

とにかく、広い。広いダムみたいな感じです。

というわけで、この広いエリアを攻略していこうというのが今回のテーマになります。

大規模ポンドが苦手だよという方、行ったこと無いよという方には、ぜひみてもらいたいテーマとなっております。

と言いながら、我々が勉強したいだけなのですがね😅


それでは、大規模ポンド攻略法!

MASKEN一同、勇敢に立ち向かいます!!

動画も撮影したので、ここに貼っておきましょう。

スポンサーリンク

大規模ポンドのポイント

まずは、大規模ポンドの攻略のために、大規模ポンドのポイントを聞いていきました。

ありがてぇや。カント先生!!

ホント、教え上手だよなぁ。

では、小規模と大規模の違いを意識して覚えましょう!

大規模ポンドのポイント

1.魚の棚(レンジが変わりやすい)

2.回遊してくる魚がいる

実際に釣りをしてみると、このポイント結構実感できました!

1つ目の、魚の棚(レンジ)が変わりやすいのは、ホント注意しなきゃ涙がでます。

ボトムから巻き上げで釣ってたのに、上で釣れ始めるとか。

一方で、さっきまでボトムで釣れてるからといって、ボトムに投げ続けちゃうんですよねぇ。

2つ目は、回遊してくる魚がいるでした。

こんなことないですか?

音沙汰無し、音沙汰無し、音沙汰無し、やっと釣れたーーー!と思ったら隣も釣れてるヤツです。

ワンチャンの回遊魚をものにできるか、めちゃくちゃ大事なエッセンスですよね!!

この2点、ちょー大事に覚えておきましょう。

スポンサーリンク

サーチの方法は?

それでは次に、大規模ポンドのサーチの方法はどうするかについてです。

沖まで投げてざっくりさぐる

とりあえず遠くに投げて、ボトム(底)まで落としてからざっくち巻き上げて、どの辺りで当たりがあるのかをざっくり探る。

ざっくりかい!!と思った方、もう一度大規模ポンドのポイント見返してください。回遊狙いandレンジ変わりやすい。

そうです。ざっくりが正解なのです!

回遊狙いも、レンジの変化も、ざっくりならピッタリですよね。



では、サーチはボトム(底)からなのか、トップ(表層)からどちらから探ればよいのか??

回答:その日による

(例えば、冬ならやっぱりボトムからでしょうかね)

色々な棚を、いろんな速度で通してみるのが大事とのことです。

アタリがあれば速度をかえたりして、しっかり喰ってくるかを確かめると良いとのことです。



スポンサーリンク

大規模ポンド サーチの方法 2

サーチにはブレイブなどアタリがあるレンジを確認しました。では、次どうしましょう。

アタリがある層で、スプーンの種類やクランクで反応をみる

レンジをざっくり探ったら、アクションに変化をつけちゃうんですねー。

なるほど、わかりやすい!




カント先生がサーチして、使っていたのは、FPBルアーズのブレイブ3.6gでした。大規模おそろしい。

我々MASUKENのイメージでは、ブレイブ3.6gは放流のルアーというイメージでした。

大規模ポンドで使うのは初めてでした。




小規模ポンドになれた我々には驚くことばっかりでした。

大規模ポンド、ちょっと興味深いですね。


動画で見てみよう

どうでしょう。大規模ポンド、いってみたくなりましたか?

私どもも、再度勉強し直したので、またいってみたい。楽しみです。

みなさんも大規模ポンド攻略してみてください。

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

MASUKEN – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました