*当記事は、我々の運営するYouTubeと連動しております。
文字と動画で、より管釣りの魅力を感じて頂ければ幸いです。
ネイティブデビュー
エリア(釣り堀)より、もっと自然の中で釣りがしたい。
それなら、ネイティブが1番!
湖に魚を放流、開放している 半ネイティブ のような釣り場もありますよ。
私たちもネイティブデビューをしてみたいと、考えておりました。
そしてついに!
ネイティブタックルを購入してしまいました!
ネイティブ用に、ロッドとリールを購入
我々は遂に、ネイティブデビューするため、ロッドとリールを購入したのですが、今回はそのネイティブトラウト用タックルを紹介していきたいと思います。
ネイティブでも、エリアでも、大物をたくさん釣っている大先輩にオススメされたタックルです。
ロッド:ネイティブ ロッド カーディフNX S77L
リール:ネイティブ リール コンプレックスXR F6HG
ネイティブ ロッド カーディフNX S77L を紹介
ロッドはカーディフNX S77L(シマノ)を購入いたしました。
軽量、高感度、高強度の材質で操作性にも優れます。ガイドは糸がらみが少ないKガイドを使用しています。
★野反湖で使用することを視野に、15g程度のスプーンもキャストできる力強いロッドをチョイスしています。
ロッドを振った感じも良いですね。
エリアのロッド操作では、片手でのキャストしかしていないので、まだぎこちなさを感じます。
とはいえ、モンハンでは大剣、太刀降ってますから、すぐになれると思います。

ネイティブ リール コンプレックスXR F6HG を紹介
リールはコンプレックスXR F6 HG(シマノ)を選びました。
特徴としては、回転の軽さ、操作性、感度に優れています。
★野反湖のような広大で、且つ水深も20メートル程の深いフィールドでも、HG(ハイギア)を選んだので、操作していけると思います。
リール巻いてみると、「なんて滑らか」
ドラグは、「高級な音」
これは良いですよ!

魔法の言葉で勇気をだそう
今月はエリア用のロッド(某メーカーさんの金の狼)とリール(ルビアス)も購入しているので、支払いは合計20万円を超えてしまいました。
リールは滑らかに回れど、首回らない。
でも、安心してください。カードボーナス払いです。
釣り具は、遅かれ早かれ購入するものばかりです。良いと思ったら、いずれ購入するのであれば、購入できるチャンスを逃さないの方が良いと思っております。
とはいえ、支払い額が多いですね。
歌いましょう♪
こんな時には、歌いましょう♪
ボーナス払いは魔法の言葉~♪
釣り好きの願いを叶える魔法の言葉~♪
皆んなも勇気を出して、釣具屋に行こう!! ♪
魔法の言葉で願いを叶えよう!! ♪

それでは、みなさんも夢をかなえてくださいね!
エピローグ
お元気ですか?
財布の中身も、フットワークも、とっても軽いフェザージグです。
その後、ついにバラギ湖でネイティブデビューを果たしました!!
バラギ湖は放流も行っているので、半ネイティブといったところでしょうか…。
景色も良い。釣れれば、最高!
やっぱり、タックル揃えてみて良かったですよ。
私のあの時の決断に、後悔はありません!
むしろ、ありがとう。あの時の私!
デカマスと出会える管理釣り場【ベリーズ迦葉山】の【レギュレーション】や【場所取り】も紹介。 – ますます管釣り (evamk.com)
動画
今回の記事は、下記リンクの我々のYOTUBE動画を参考にしております。
半ネイティブデビューの動画はこちらです。
参考:
コメント