お疲れ様です。
MASUKENです。
今日は、フィッシングフィールド川越とハマったルアーについて書いていきたいと思います!!
癒しの2択
「今週は色々あって疲れたなぁ・・・。」
「どこかの釣り場で癒されたいなぁ・・・。」
選択肢は2つでした。
管釣りの東大 朝霞ガーデン もしくは フィッシングフィールド川越です。
友人はこう言いました。
「鱒に癒されたいか、ネコに癒されたいかですかね。」
朝霞ガーデンはクリアだから魚がたくさんみえるじゃないですか。
一方、フィッシングフィールド川越はネコがたくさんいるのですが、マッディポンドなこともあり、鱒がいるかは不透明な釣り場です。
今回はネコを選択し、フィッシングフィールド川越さんにお邪魔しました。
私達としては、管釣りの東大が朝霞ガーデンにも、負けずとも劣らず、釣れにくい印象があります💦

ここを堪能して欲しい 癒しポイント
さて、本日は午後3時から午後5時までの2時間です。
3時間券3000円のチケットを買おうとすると・・・。
「2時間だから2000円でいいわよ~。」と受付のお姉さま。
「餌釣りの方も、人がいなければやってみても良いからね!頑張ってね。」
めちゃくちゃ優しいんだ。ホント、また来たくなる・・・。

ファーストヒットはこのルアー
今日は気温が8度くらいしかなくて、陽も指していません。
「もうこれはボトムでしょ・・・。」
そして、最初から禁断のルアーを出していきます!!
出し惜しみはしません!
バベルです😀
思い出すんだ。
しもきんさんに教えてもらった日のことを・・・。
ボトムまでついて、ゆっくりゆっくり巻いていく。
とおもったら、いきなりヒット~!!
手前の駆け上がりに魚がいる様子です。
NICEバベル!
幸先良いです。
すると・・・。ネコちゃんも来る~!!
鱒&ネコ、完全にいやされました。

メタルバイブは沖で釣れた
次に当たったルアーはメタルバイブ、ビースパーク2.0g グリーングローでした。
メタルバイブは手前より沖のほうが当たってましたよ!
立て続けに、ビースパーク2.0g マジョーラでGETです。
やりました!やっぱり沖でとれましたね。
久しぶりに、ビースパークのシーズンがやってきましたよ~~!
久々の釣れ釣れ川越に、我々は完全に調子に乗っていきました。

バベルでデジ巻き!!爆釣!!
MASUKENの動画の中のことを、思い返しました。
以前のフィッシングフィールド川越の動画です。
たしか、隣の人がめちゃくちゃ釣ってて、声を掛けたんですよね。
そしたら、バベルで釣ってて、やり方が特徴的でしたね。
そう、デジ巻きです。
バベルを投げて、着底まで待つ。
リールの4分の1回転、3秒止める。
またリールを4分の1回転、3秒止める。
大きく2分の1回転、今度は5秒止める。
そんなことを繰り返してみました。
すると、止めてる時間に喰ってくる。
それを、クゥゥとあわせて釣っていきました♪
やっぱり手前の駆け上がりですね!!
このやり方って、実はボトムスプーンで、長谷川塾長にも教わったやり方なんですよね。
この作戦が爆ハマリでした。
気が付けば、1.5時間で8匹。フフフ。
癒され、そして実感する
受付のお姉さまに癒され、ネコに癒され、ロケーションにも癒されました。
そして、ボウズ常連の私が、鱒にまで癒されてしまいました。
感謝感謝です。

心は温かくなったものの、やっぱり気温8度だと体は冷える。
まだ釣りの時間はあるのですが、寒いから途中で帰りました。🥶
今日の釣りをブログを通して、振り返りました。
以前の川越釣行、しもきんさんのバベル指導、長谷川塾長のボトムスプーン。
今までやってたことが、少しづつ身になってきたことを感じました。じーん😢
もし良ければ、皆様も、ネコに癒されに行ってみてくださいね。
チュールをお忘れなく!!
それでは今日はこのへんで。
ありがとうございました。
MASUKEN – YouTube
買ってよかった【プレッソのロッドスタンド(ダイワ)】エリアトラウト(管釣り)おすすめ商品 ますます管釣り- — (evamk.com)
コメント